メニュー

ニュース - 関東学院大学 理工学部 電気・電子コースのホームページです

お問い合わせフォーム

ニュースNEWS

就職セミナーが開催されました

公開日:2018年01月30日(火)

 2018年1月18日 (木) 15時より5号館101ホールにて,株式会社エスユーエス による就職セミナーを開催いたしました.就職活動に着手する電気・電子コースの3年生が参加しました.

 年々変化する就職活動を取り巻く状況に合わせて,会社選びのコツや選考過程についてなど,ご丁寧に解説してくださりました.ありがとうございました.

20180118_DSC_7535.JPG

 

20180118_DSC_7544.JPG

 

NTTドコモ R&Dセンター見学会

公開日:2018年01月17日(水)

 2017年12月8日・15日 (いずれも金曜日) に,横須賀リサーチパークにあるNTTドコモ R&Dセンターの見学会を行いました.電気・電子コースにおいて例年行われている導入教育の一貫として,主に1年生が参加しました.

 参加した学生は今後,当見学会にて体験した展示に関する技術のエッセンスを学ぶことになります.

 

20171215_IMG-0419sq.JPG

20171215_IMG-0418sq.JPG

学部生が国際シンポジウムで研究成果を発表しました。

公開日:2017年12月09日(土)

12月8日に湘南小田原キャンパスで開催された国際シンポジウムThe 6th International Symposium on Materials Science and Surface Technology 2017 (MSST2017)島田研究室学部4年生の伊藤未沙稀さんが "First-Principles Study of Crystal Structures and the Stability of (YxAl1-x)2O3"という題目で研究成果を発表しました。英語でのショートプレゼンテーションの後、ポスター発表があり、活発な議論が行われました。

IMG_0215s.jpg

 

スマートメーターを活用した高齢者の見守りソリューションを共同開発します (NextDrive / 関東学院大学)

公開日:2017年11月21日(火)

 中野 幸夫 教授がスマートメーターを活用した高齢者見守りソリューションの研究開発にNextDrive株式会社(本社:台湾台北市、代表取締役:石 聖弘 氏)と提携して取り組むことになりました。

 NextDrive の開発した HEMS ゲートウェイである「Cube J シリーズ」によってスマートメーターから収集される消費電力データを、中野教授の研究する見守りアルゴリズムを用いてクラウド上で分析処理することで、高齢者の生活状況を推定して見守りを行うソリューションの実用化を目指します。

 

 詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。

大学院生が国際会議で研究発表を行いました

公開日:2017年11月16日(木)

 大学院生の香取洸樹君(中野研究室)が、国際会議 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics, Oct. 24-27, 2017, WINC AICHI, Nagoya のポスターセッションにおいて、研究成果" Monitoring System for a Single Aged Person on the Basis of Electricity Use –Prototype by Using Smart Meter -"を発表しました。東南アジアを中心に多くの研究者と学生が集い、大変な盛況ぶりでした。

 

20171024_P1010203_mini.JPG

磯子火力発電所を見学しました

公開日:2017年11月12日(日)

 2017年11月2日 植原研究室中野研究室は、電源開発株式会社(J-Power)「磯子火力発電所(石炭 、60万kW× 2基)」を見学しました。電力発生工学で学ぶ実機プラントを、直接、目にすることができ、石炭火力発電に対する理解が一層深まりました。

 

(写真は新1号機ボイラー建屋屋上(地上高106m)から、環境配慮型集合煙突(地上高200m)をバックに撮影したものです。)

20171102_P1010206.JPG

理工/建築・環境学会研究発表講演会が開催されました

公開日:2017年11月10日(金)

 11月6日 (月) に金沢八景キャンパスにて,理工/建築・環境学会研究発表講演会が開催され,電気・電子コースでは高電圧研究室に所属する学生の口頭発表が行われました.学生や教員の他,一般の方にもご来場いただきました.

 本講演会は理工学部および建築・環境学部の研究成果発表の場として例年秋頃開催されます.

 

20171106_DSC_0030.JPG20171106_DSC_0038.JPG20171106_DSC_0039.JPG

卒業研究発表会を開催しました

公開日:2017年09月17日(日)

 9月15日 (金) 9時よりフォーサイトF-301/302教室にて,卒業研究の発表会が開催されました.F-301教室では高電圧研究室電気エネルギー研究室計算物性工学研究室ならびに電子デバイス研究室の, F-302教室では光エレクトロニクス研究室並列分散システム研究室,ならびに健康スポーツ計測コースの2研究室の, 指導教員や学生が参集し,プレゼンテーション形式での発表会がなされました.

 今年度より4年生となって卒業研究に着手した学生にとっては,夏休みまでに取り組んだ成果発表の場となります. 学生が交代で司会進行をつとめ,活発な質疑応答がなされました.

 このようなコースにおける研究室合同での発表会は年間で2回開催され,次回は2018年2月13日に開催予定です. 発表者にとっては,今回参加者から頂いた質問やアドバイスをもとに,研究活動を進め,2月の発表会にのぞむことになります.

20170915_IMG_0533.JPG

20170915_IMG_0538.JPG

(8/27開催)オープンキャンパスを開催しました!

公開日:2017年08月30日(水)

 8月27日 (日) 10時よりオープンキャンパスを開催しました. 午前中はやや曇りがちでしたが,次第に晴れ間がのぞき,滞りなくイベントを開催することができました.

 本コースでは,教員と学生による各研究室紹介および電子工作体験を実施し,多くの来場者にお越しいただきました. また,14時から中野 幸夫 先生による模擬講義「日本の電気エネルギーを考えよう」が開催されました. ご来場いただいた皆様にとって,電気工学,電子工学を修めることや修了後の進路について,少しでもイメージを思い描くことができましたら嬉しく思います.

 模擬講義の受講者は,AO入試9月募集「プレスクール型」へのエントリーができます. 出願期間は9月1日-5日 (火) 必着です.詳しくは受験生応援サイトをご参照ください.

20170827_Screen-Shot-2017-08-29-at-19.53.40_sq.png

20170827_DSC_7186_sq.JPG20170827_DSC_7180_sq.JPG

 

 夏休みの大オープンキャンパスはこれにて終了となりましたが,秋のオープンキャンパスが10月1日に開催されます! 電気・電子コースでは,高電圧研究室へのツアーを開催予定です.ご来場をお待ちしております!

オープンキャンパスを開催しました!

公開日:2017年08月02日(水)

 7月30日(日)にオープンキャンパスを開催しました.午前中は天候不順でしたが,次第に晴れ間が広がり,多くの来場者にお越し下さりました.

 6号館1F 理工学部ブースでは植原 弘明先生 (高電圧研究室) や学生会が,入試や学生生活などに関する相談の対応にあたりました.

 研究室ツアーでは,6-403実験室にて各研究室の取り組みをプレゼンテーション形式で紹介するとともに,手回し発電機で電力安定供給の難しさを体験していただくコーナーや,電子工作体験を実施しました.

 

 8月27日に開催されるオープンキャンパスでも引き続き同様な展示を行います.電子工作体験で製作した回路はお持ち帰りいただくこともできます.また,中野 幸夫 教授 (電気エネルギー研究室) による模擬講義「日本の電気エネルギーを考えよう」も実施します.

 皆様のご来場をお待ちしております!

20170730_DSC_7040_sq.JPG 20170730_DSC_7022_sq.JPG

20170730_DSC_7030_sq.JPG 20170730_DSC_7048_sq.JPG

 

nakano.jpg