平潟祭に出展しました!
こんにちは。電気学系学生会です。
11月4日㈯に開催された平潟祭に出展致しました。 我々、電気学系学生会は、ドローン操作体験・体感型ゲーム・健康診断コーナー・うそ発見器コーナー・mBotの展示を行いました。 小さいお子様からご年配の方まで、幅広い年代のお客様がお楽しみいただけ、想像していたよりも多くの数の来場者様がいらっしゃいました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
今年来ていただいた方!来られなかった方!来年も行いたいと考えております!ぜひ楽しみにお待ちください!!
8月27日にオープンキャンパスを開催しました
こんにちは。電気学系学生会です。
8月27日 (日)にオープンキャンパスが開催されました。私たち電気学系では、個別相談、研究室ツアー、電子工作体験を行いました。また電気・電子コースでは中野幸夫先生による模擬講義を行い、大勢の方が参加してくれました。 本イベントを通して、少しでも電気の分野がどういった物かイメージを持っていただけると幸いです。
お越しいただいた皆様。お暑い中、お越しいただき誠にありがとうございました。次回の理工学部のオープンキャンパスは秋のオープンキャンパスとなり10月1日 (日)に開催されます。受験を考えている高校生、保護者の皆様は是非お越し下さい。
7月30日(日)にオープンキャンパスを開催しました
7月30日(日)にオープンキャンパスを開催しました。 我々電気学系では、個別相談・研究室ツアーを行いました。電気・電子コースでは電子工作体験も行いました. 光センサーで光を感知し明るい時にブザーが鳴る回路の作製体験や、手回し発電機を用いた安定供給の難しさをゲーム形式で学ぶ体験等を行いました。
お越しいただいた皆様。お暑い中にもかかわらず、たくさん方にお越しいただいき誠にありがとうございました。少しでも進路の参考になれば幸いです。 次回の理工学部のオープンキャンパスは8月27日(日)にも八景キャンパスにて開催します。 受験を考えている高校生、保護者の皆様は是非お越し下さい。
電子工作体験の動画です!
オープンキャパスで行う電子工作の様子です!!! pic.twitter.com/AsuCK9UgKz
— KGU電気学系学生会(公式) (@KGUee413) June 28, 2017
6月25日(日)にオープンキャンパスを開催しました
こんにちは。電気学系学生会です。
6月25日(日)にオープンキャンパスが開催されました。我々電気学系では、個別相談・研究室ツアー・電子工作体験を行いました。
電子工作体験は、光センサーで光を感知し明るい時にブザーが鳴る回路の作製体験や、手回し発電機を用いた安定供給の難しさをゲーム形式で学ぶ体験等を行いました。お越しいただいた皆様。お足元悪い中、お越しいただいき誠にありがとうございました。
今回はあいにくの天候でしたが、理工学部のオープンキャンパスは7月30日・8月27日にも八景キャンパスにて開催します。
受験を考えている高校生、保護者の皆様は是非お越し下さい。
電子工作体験の動画です!
↓↓↓
オープンキャパスで行う電子工作の様子です!!! pic.twitter.com/AsuCK9UgKz
— KGU電気学系学生会(公式) (@KGUee413) June 28, 2017
中学生対象の理科実験講座を行いました
こんにちは。電気学系学生会です。
5月20日(土)、関東学院六浦中学校の1、2年生を対象に、理工学部電気学系の教 職員、学生会メンバーによって「理科実験講座」が開催され、好評のうちに終えることができました。実験内容は、ネオジウム磁石を用いてリニアモーターの簡易装置を作り「磁石のN極がどちらを向いているか」や「移動距離と時間の関係を、自在定規を使って書いてみる」と手回し発電機を用いて「抵抗の大きさを変えると発電のしやすさが変わる」という実験を中学生と一緒に行いました。
「電気学系学生会 電気・電子コース1年 向井勇人です。 目標にしていた、実験でフレミングの左手の法則を中学生に理解してもらうということが達成出来て良かったです。どれだけ一定の速さでハンドルを回せるかで点数を競い合うなど、楽しく話しながら実験が出来ました。また来たいと言ってくれて嬉しかったです。」
「電気学系学生会 健康スポーツ計測コース1年 石川直樹です。 今回初めて理科実験に参加しました。中学生と一緒に理科実験をすることに初めは戸惑いがありましたが、実験をしているうちに中学生と共に楽しめました。手回し発電の実験では中学生が自分の記録を更新したいという思いがあって、とても楽しく実験を行っていました。 不安のなか始まった実験でしたが、実験が終わると中学生たちが笑顔になっていたので、実験をやってよかったと感じました。また機会があれば参加してみたいです。」
履修相談会を開催しました
電気学系学生会会長の電気・電子コース3年 小高勇樹です。
2017年4月6日の12時より、新入生と学生会およびコースの教職員がフォーサイト10Fに集合し、フレッシャーズミーティングとして昼食会を開催しました。机を囲んで一緒に食事をする事で、まだ入学して間もない新入生には新しく友達を作る良い機会になったかと思います。昼食の後には履修相談会が催されました。我々学生会は、大学側の職員や先生方からはできない自分の経験を元にした助言をしながら、新入生と履修の相談を行いました。同じ学生目線のアドバイスを聞くことで、新入生にとって有意義な履修相談にできたかと思います。
今後の学生会は、学生が何か学校のことで困ったことがあった時にどんなことでも相談できる、学生から頼られる存在になりたいなとあらためて思いました。 今年の4月から電気学系学生会のTwitterをあらたに作りました。今後Twitterの方でもイベントの告知などをしようと思います。まだ作ったばかりでフォロワーが少ないのですが、是非フォローお願いします! もちろん!学生会の新入会長も大募集しております!
Twitterアカウント:KGU電気学系学生会(公式) @KGUee413
2016年度SC活動報告会
理工学部電気・電子コース2年小高 勇樹です。
1月31日(火)にSC報告会が行われました。SC報告会は、理工学部の学生がコースごとに1年間のSC活動を発表するというものです。
昨年我々、電気学系学生会は、オープンキャンパス・平潟祭(文化祭)に来場する高校生に電気学系の紹介として模擬実験や学生製作品の展示などを行いました。
今年の成功点・反省点を生かして、来年はもっと活動的にいろいろなことができればと思います。受験を考えている高校生のみなさん!今後のイベントをぜひ楽しみにしていてください!
平潟祭に出展しました
3年の森 亮介です。 10月29日(土)に行われました平潟祭内で我々電気学系学生会は、普段の学習内容を生かした装置を3つ作成し、展示しました。展示品の中には、実際に参加者がコースを作り、その上を走らせるものもあり、訪れた子供たちが楽しんでくれました。
電気学系の卒業生も来場して下さり、在校生との交流の場ともなりました。 成功した点や来年度への改善点なども見つかり、とても有意義な時間となりました。受験を考えている高校生のみなさん!来年をぜひ楽しみにしていてください!
中学生対象の理科実験講座を実施しました
こんにちは。電気学系学生会の森 亮介です。
10月1日 (土) に、関東学院六浦中学校の1・2年生を対象に理科実験講座としてリニアモーターを用いた実験を行いました。
今回の実験は大学2年の「電磁気学」で学んだことが中心です。ネオジウム磁石を用いてリニアモーターの簡易装置を作り、「磁石のN極がどちらを向いているのか」や「移動距離と時間の関係を、自由定規を使って書いてみる」という2つの実験を中学生のみなさんに行ってもらいました。今回もっとも重要な「フレミングの左手の原理」を中学生に説明することは大変でしたが、楽しそうに取り組んでいただけてうれしかったです。
関東学院大学 理工学部 健康・スポーツ計測コース ホームページを開設しました。
関東学院大学 理工学部 健康・スポーツ計測コース ホームページを開設しました。