子ども科学探検隊が開催されました
こんにちは!電気学系(電気・電子/健康・スポーツ計測コース)学生会3年の荻原翔馬です。
8月6日 (火) 13時から16時まで6号館403実験室で子ども科学探検隊が開催され、スピーカーの製作体験を行いました。はじめにおよそ30分で、大津先生による講義がありました。講義では大津先生が電気や磁気に関する基本的なことを丁寧に説明し、その話を小学生も真剣に聞いていました。
その後、まずエナメル線を巻いてコイルを作りました。私たち学生会は参加した小学生のサポートを行いました。小学生の子たちは分からないことがあるとすぐに質問してくれましたので、作業もスムーズに進みました。
作ったコイルに、まず電気を流すと磁石になることを確かめてもらいました。そして、厚紙に永久磁石とともに作ったコイルを置き、スピーカーを作りました。最初はなかなか綺麗な音が鳴らず苦戦しましたが、小学生の子たちと試行錯誤する中で綺麗な音が鳴った時は私たちもとても嬉しかったし、小学生の子たちも喜んでくれていて安心しました。
最後に、バイク発電機や手回し発電機の体験をしていただきました。みんな積極的に体験していたので、身をもって発電の大変さが実感できたと思います。
SC企画発表会で発表しました
こんにちは。電気・電子/健康・スポーツ計測コース学生会の石川直輝です。7月3日(水) に、5号館101ホールでサイエンスコミュニケーション活動企画発表会が開催され、そこで電気・電子コースおよび健康・スポーツ計測コースの担当として電気・電子コース所属の向井勇人君が発表を行いました。サイエンスコミュニケーション活動とは、私たち学生が、大学で学んだ知識をもとに、イベントを通じて中高生や小学生に科学の楽しさを伝える活動を指します。
発表では、6月に開催されたスポーツフェスティバルにおける「脳波測定体験」の報告とともに、学院内連携事業として関東学院六浦中学校の生徒さんを対象とした「理科実験講座」「総合学習」や、8月に開催される神奈川県立青少年センター主催「子ども科学探検隊」での企画を発表しました。理科実験講座では、Arduino組込ボードとフルカラーLEDやセンサを組み合わせて回路を作り、LEDを様々な色で点灯させるプログラムを実装することで光の性質や電子回路製作への興味をもってもらうといった内容でした。総合学習では、静電気発生装置を組み立てる実験を通して中学生に電気について興味をもってもらうという内容でした。子ども科学探検隊では、小学生を対象に、モーター製作を行って発電の仕組みを楽しく伝えるといった企画についての発表でした。
さらに、オープンキャンパスでの電子工作体験や研究室を紹介するための企画についての発表を行いました。オープンキャンパスでは、私たち学生会や卒業研究生が、学生生活をわかりやすくお伝えできるような企画を考えております。詳しくはコースサイトをご確認ください。
また、私たちのTwitter (@KGUee413) でも配信を行なっていますので、是非ご覧ください!皆様のご来場をお待ちしております!
スポーツフェスティバル
こんにちは。電気学系学生会です。6月2日に開催されたスポーツフェスティバルにおいて、身体動作学研究室 (健康・スポーツ計測コース) が出展しました。
当日従事した 4年 高田さん に当日の模様を寄せていただきました。
- - - - - - - - - - - - - - - -
こんにちは。健康・スポーツ計測コース4年 高田 大地 です。6月2日 (日) に開催されたスポーツフェスティバルにおいて、私が所属する身体動作学研究室は、10:30より3号館1Fにて脳波測定の体験ができるブースを出展しました。本出展では、ジェルやペーストを用いず、比較的簡易に脳波測定ができる測定器 (米NeuroSky社製 B3-Band) を来場者に装着していただきました。
測定器では脳波から検出される注意力とリラックス度が記録されます。来場者には測定中に「脳トレ」をやっていただき、結果としてのこれらの指標の変化をみていただきました。子供から大人の方まで幅広くご来場頂きました。来場された方は、自分の精神状態が客観的に分かるということで、結果を真剣に聞いている姿がとても印象的でした。
装置を使って、お客様の脳波を測るという経験することでコミュニケーション力や、大学で学んだ知識を簡潔に分かりやすく説明する力が必要だと感じました。この経験は、今後の卒研などに生かしていきたいと思います。
こんばんは!!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) June 14, 2019
電気学系学生会です(o^^o)
6月2日に行われたスポーツフェスティバルでの脳波測定体験の様子です!!
ぜひご覧下さい(o^^o)#関東学院大学#理工学部#電気電子#健康スポーツ #脳波 pic.twitter.com/if7VqtILaW
卒業祝賀会を開催しました
こんにちは!!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) March 24, 2019
本日は関東学院大学の卒業式です
(^O^☆♪
ご卒業誠におめでとうございます
㊗️㊗️#関東学院大学#電気学系#卒業
ご卒業おめでとうございます🎉#関東学院大学 #祝賀会 pic.twitter.com/QikCFpDnD5
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) March 24, 2019
研究紹介(電気・電子コース,2019年2月)
こんにちは!!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) February 8, 2019
研究紹介です#電気・電子コース 光エレクトロニクス研究室(https://t.co/YMU0Pwv8LB )では、#MATLAB を活用し、自動運転に関する研究を行なっています!
ぜひご覧ください♪♪#関東学院大学#理工学部 pic.twitter.com/DLQvw4GhKM
こんちは!!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) February 8, 2019
研究室紹介です!#電気・電子コース 高電圧研究室(https://t.co/vSHq8J5se5 )では、標準雷インパルス波形と呼ばれる、50マイクロ秒の短時間に最大40万Vで放電する装置を保有し、実験を行なっています。 映像はその様子を100fpsの高速度カメラで捉えたものです!#関東学院大学 pic.twitter.com/uiBRYp6jtx
研究紹介(健康・スポーツ計測コース,2019年1月)
こんにちは!!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) January 22, 2019
研究室紹介です(^_^)
身体動作学研究室では、水素吸引が運動中の血中乳酸へ及ぼす影響を調査しています。また動画後半では、その調査の一環としてラクテートプロ2を使用して血中乳酸濃度を測定しています。
ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/T4PfFqWTKh
こんちには!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) June 24, 2018
健康・スポーツ計測コースのバイオモデリング研究室の取り組みの紹介です。
シミュレーションによって描かれた、神経細胞軸索中央部(Node20)に刺激電流を与えた時の活動電位が跳躍伝導している様子です。
ぜひご覧ください!
いいねやリツイートよろしくお願いします!! pic.twitter.com/9k0aqdG4UF
理科実験講座を行いました
11月17日(土) 関東学院六浦中学校の1・2年生を対象に「静電気の不思議」と題した理科実験講座を実施しました
関東学院六浦中学校の学生をお呼びし、理科実験を行いました!!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) November 17, 2018
中でも簡易的なコンデンサーを作り静電気を溜める実験は触れるとバチっと静電気を感じることができ、大いに盛り上がりました!!!
(o^^o)#関東学院大学#理科実験 pic.twitter.com/98yU0I4dTP
こんにちは!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) November 24, 2018
先日行った理科実験の様子です!!
中学生と楽しく実験を行いました!
ぜひご覧ください!!!#関東学院大学#理科実験#電気電子#健康スポーツ pic.twitter.com/DA5yf3KVGj
8月のオープンキャンパス
電気学系学生会会長 2年 石川直輝です。
2018年8月10、11日オープンキャンパスを開催しました。電気電子コースは6号館403実験室で模擬授業や体験展示を行いました。健康・スポーツ計測コースでは主にEF館402実験室で出展をしました。6号館1階では両コースの特色や学生生活等を伝えました。学生会一同改めて所属コースをさらに知ることができ、良い機会だったと思います。
今後の学生会は、学生が何か学校のことで困ったことがあった時にどんなことでも相談できる、学生から頼られる存在になりたいなとあらためて思いました。2日間とも暑いなか来場して下さり、ありがとうございました。
昨年の4月から電気学系学生会のTwitterをあらたに作りました。今後Twitterの方でもイベントの告知などをしようと思います。まだ作ったばかりでフォロワーが少ないのですが、是非フォローお願いします! もちろん!学生会の新入会員も大募集しております!
Twitterアカウント:KGU電気学系学生会(公式) @KGUee413
子ども科学探検隊が開催されました
電気学系学生会会長 2年 石川直輝です。
2018年8月7日の13時より、子ども科学探検隊の小学生と学生会およびコースの教職員が6号館403実験室に集合し、電磁石製作・発電体験を開催しました。電磁石製作では、大津先生の講義を受けてから、小学生は学生会や先生に質問しながら自分たちの手で電磁石製作を行いました。発電体験では、バイク発電機で発電させ、電球を点灯させたり、手回し発電機を用い、発電をして電車を動かしました。小学生はとても楽しんで製作や発電体験を行っていて、貴重な経験ができたかと思います。
昨年の4月から電気学系学生会のTwitterをあらたに作りました。今後Twitterの方でもイベントの告知などをしようと思います。まだ作ったばかりでフォロワーが少ないのですが、是非フォローお願いします! もちろん!学生会の新入会員も大募集しております!
こちらは、当日の様子のダイジェスト動画です。
火曜日に理科実験教室を開催しました!
— 関東学院大学電気学系学生会(公式) (@KGUee413) August 9, 2018
子供たち14人と電磁石、モーターを作成しました
小学生には難しい内容でしたが、楽しんでくれました
ダイジェスト動画をぜひご覧ください!!! pic.twitter.com/t35niM9OiW
Twitterアカウント:KGU電気学系学生会(公式) @KGUee413
新入生の時間割を組み立てました
電気学系学生会会長の2年 石川直輝です。 2018年4月6日の10時より、新入生と学生会およびコースの教職員がフォーサイト9Fに集合し、フレッシャーズミーティングとして履修相談会と昼食会を開催しました。
履修相談会では、我々学生会は、大学側の職員や先生方からはできない自分の経験を元にした助言をしながら、新入生と履修の相談を行いました。新入生にとって有意義な履修相談会にできたかと思います。 昼食会では、机を囲んで一緒に食事をする事で、まだ入学して間もない新入生には新しく友達を作る良い機会になったかと思います。
今後の学生会は、学生が何か学校のことで困ったことがあった時にどんなことでも相談できる、学生から頼られる存在になりたいなとあらためて思いました。
昨年の4月から電気学系学生会のTwitterをあらたに作りました。今後Twitterの方でもイベントの告知などをしようと思います。まだ作ったばかりでフォロワーが少ないのですが、是非フォローお願いします! もちろん!学生会の新入会員も大募集しております!
Twitterアカウント:KGU電気学系学生会(公式) @KGUee413