メニュー

メンバー - 関東学院大学 理工学部 電気・電子コースのホームページです

お問い合わせフォーム

研究室紹介LABORATORY INTRODUCTION

メンバー

メンバー

教員:銭飛

教員:銭飛

■略歴
1991年 千葉大学大学院自然科学研究科生産工学専攻 博士課程修了(Ph.D)
2000年 広島国際学院大学工学部教授
2004年 関東学院大学工学部教授
現  在 関東学院大学理工学部教授

■所属学会
情報処理学会,電気電子情報通信学会,計測自動制御学会,電気学会,IEEE(Computer,
Networking, System Man and Cybernetics)

学生

2016年度

学部生
笹本辰彦  大規模ネットワークシミュレーションを行うための並列分散環境の構築 
今井達文  広域ネットワークにおける高速TCPの性能評価 

2015年度

学部生
竹田 峻  大規模統合型ネットワークアーキテクチャに関する研究(空陸協調ネットワークのプロットタイプの開発)(1) 
塚本爽太  大規模統合型ネットワークアーキテクチャに関する研究(空陸協調ネットワークのプロットタイプの開発)(2) 
田代 尭   大規模統合型ネットワークアーキテクチャに関する研究(移動目標の多機追跡)(1) 
高橋雅徳  大規模統合型ネットワークアーキテクチャに関する研究(移動目標の多機追跡)(2) 
青木一馬  大規模統合型ネットワークアーキテクチャに関する研究(空陸地図の自動作成とオートナビゲーション)(1) 
笹原 渉  大規模統合型ネットワークアーキテクチャに関する研究(空陸地図の自動作成とオートナビゲーション)(2) 

2014年度

大学院生
加藤陽彦  アドホックネットワークにおけるOLSRの性能改善 
木村有昭  MANETにおけるブロードキャストパケット伝搬モデルに関する研究 
学部生
堀内 飛  WLANにおけるランダムネットワークコーディングの有効性について 
緒方亜征  無線環境におけるTCP WestWood の有効性について 
池田芳喜  NS3 におけるプロトタイプルーティングモジュールの実装 
長島優介  大規模統合型ネットワークアーキテクチャに関する研究(DTN メッセージフェリーの開発)(1) 
氏原雅人  大規模統合型ネットワークアーキテクチャに関する研究(DTN メッセージフェリーの開発)(2) 

2013年度

大学院生
北村翔大  トランスポート層技術を用いたDelay/Disruption-Tolerant Networkingに関する研究 
朱 佳寅  協調学習システムをモデル化するための非同期型学習オートマトンチームモデルに関する研究 
Zhi Song  Eciency of Network Coding Practice on Wireless Mesh Networks 
学部生
青木 徹  M2Mネットワークアーキテクチャに関する研究(1) 
佐藤浩平  M2Mネットワークアーキテクチャに関する研究(2) 
阿部祥也  Green Cloud Computingに関する研究(1) 
石沢端斗  Green Cloud Computingに関する研究(2) 
坂本侑也  Green Cloud Computingに関する研究(3) 
斉藤智也  AR.Drone Networking に関する研究(1) 
泉水勇人  AR.Drone Networking に関する研究(2) 

2012年度

学部生
岡本和也  AR.DroneのSynchronizationについての研究(1) 
加藤陽彦  AR.DroneのSynchronizationについての研究(2) 
坂本哲史  TCPとキューマネジメント方式の連携による輻輳制御に関する研究(1) 
福島祐樹  TCPとキューマネジメント方式の連携による輻輳制御に関する研究(2) 
大岩 洋  P2Pオンラインゲームネットワークアーキテクチャに関する研究(1) 
松山健太  P2Pオンラインゲームネットワークアーキテクチャに関する研究(2) 
森川翔太朗  AIMD-RIOキューマネジメント方式に関する研究 
高野智久  非常用発電装置と発電機自動始動盤の特性に関する研究